最近、やたらと近いうちに食料不足問題が起こると
耳にするんです。
そうなると、どうするかって考えてたら、
やはりラスが働き出します。
Youtubeで野菜作りをちょっと見ただけで、
あれもこれもとA Iさんがフル活動されました。
貸し農園も看板も良く目につくようになり、
近くにあればと思いながらも、
家の庭があるじゃ〜ん!
そこに、プランター置いてちょこっとだけ
野菜を植える事にしました。
肥料もなくなるかもよって言う方もいて、
化学肥料を使わない野菜作りを目指しております。
土作りを始めてやってみました!
ただ、土なんぞ触った事がない私ですから。
1から動画を見て、土やらプランターやら、
あれこれネットでお買い物〜
明日は雨の予報なので今日のうちに
終わらせちゃいました。
ここから2週間はじっと待つのだそうです。
何事も1日ではならずですね。
知ってましたか?
野菜のタンパク質は、水と空気からできてるって。
化学式はさっぱりな私ですが感動しました。
やった事がないことをやるって、
やっぱり楽しくて面白いです。
まだ、土作りの段階ですが…
失敗しても何度でもチャレンジしたいと
思っています。今は!
たま〜に野菜作りの話題にも触れていきますね。
春です。コロナに負けずにやれる事を
始めていきましょう。
野菜作りやお花も動画で詳しく教えてくれます。
便利な時代です。
学校行きたくないお子さんがいるなら、
一緒に学んで行くのもいいかもですね。